2015年01月31日
夢を食べよう。

夢が休んでいる時、思い出したようにこのバクちゃんを描きます。
「いつまで寝てるんだい?夢をもっと食べて動かなくちゃ!」と思うのです。
このところ、ちょっと意欲的になってるので、少しでも形にしていきたいと思います。

にほんブログ村
2015年01月29日
イラストカット書きました
お客様の声(クチコミ)のイラストカット書きました。
お店の方にも喜んで頂いたし、
イラスト描くのも楽しいので、嬉しい仕事です。

サイトはこちら↓
ベル・ウィンド様 http://www.beluwind.com/

にほんブログ村
お店の方にも喜んで頂いたし、
イラスト描くのも楽しいので、嬉しい仕事です。

サイトはこちら↓
ベル・ウィンド様 http://www.beluwind.com/

にほんブログ村
2015年01月28日
ネットでのお仕事

ネットの中では自由に動けるので、
いろいろと手を伸ばしつつあるこの頃。
クリエイターバンクに登録しました。
http://www.creatorsbank.com/
わが社だけの動きだけでなく、
ネットからも仕事に繋がると良いな。と思って。
でも、本当はアナログな自分、
出来ることなら、顔を合わせてからのお仕事受注の方が安心なんですよね。
イラストもまだまだ勉強が必要だし、出来ることやっていかなくちゃ!
まぁ、顔(お友達)が広がって行くと良いな♪~

にほんブログ村
2015年01月27日
参観会で見た息子
先週、参観会で息子の幼稚園の様子を見に行ってきた。
一番気になるのは、トイレトレ。
家ほど甘えの許されない幼稚園という社会で
みんなと同じ行動が出来ているのかな?である。
「お昼前にトイレに行って、手を洗いましょう。」という
先生の声で、園児が一斉に行動し始めた。
今日はお母さんが見ていてくれるので、
みんな張り切っているようだった。
さてさて、息子の様子は?と覗いたら、
トイレのスリッパ順番を待つ息子の姿。

「いたいた、ちゃんと出来ているじゃん!」と思ったら、
ひとりだけ、ズボン・パンツが足元まで下がってる。
みんな、トイレの前に立ってからセッティングしているのに、
順番待ちからのセッティング?!
まぁ…まぁ、良いですけど。
みんなと同じ時間にいろいろ出来て足並みがそろってれば、ソレで。
家ではわがまま放題だけど、幼稚園ではいろいろ頑張っているんだなぁ。
参観会は違う成長を見られて良かったです。

にほんブログ村
2015年01月15日
買ってもらえないんだからぁ♪~トッキュージャーのアイテム
買ってもらえないんだからぁ♪~(クマムシ風)
イマジネーションで補う息子のおもちゃ記録。

黄色いブロックはカーキャリアーレッシャー

ダイカイテンキャノンっていう武器。(5連結しますよー。)

ちなみに、イマジネーションで14連結。
知っている人しか判ってもらえないネタ。。。
イマジネーションで補う息子のおもちゃ記録。

黄色いブロックはカーキャリアーレッシャー

ダイカイテンキャノンっていう武器。(5連結しますよー。)

ちなみに、イマジネーションで14連結。
知っている人しか判ってもらえないネタ。。。
2015年01月11日
トッキューチェンジャーの熱が
TV番組でも、もうすぐトッキュージャーが終わる。
息子の中ででも、トッキュージャーから仮面ライダードライブへ移行しています。
正月に甥っ子に買ってあげた仮面ライダードライブの「タイヤコウカーン」を
息子も欲しがって同じのを買ってから、熱が急上昇してます。
息子の中ででも、トッキュージャーから仮面ライダードライブへ移行しています。
正月に甥っ子に買ってあげた仮面ライダードライブの「タイヤコウカーン」を
息子も欲しがって同じのを買ってから、熱が急上昇してます。
2015年01月06日
2014年振り返り
2月 豆まきで鬼の絵に豆をぶつけることができない。(投げつけるのは可愛そうだと…)
絵本:手袋を買いに が大好きで、毎日寝るときに話す。
3月 おてて絵本をさせられる。(子供と話しながらつくる話)
・数字のクッキー
・イチゴ畑へ
・トーマスと〇〇〇(息子)
・ごはんトントン
5月 体操教室を嫌がる
わぉ!(いないいないばぁ)を踊るだす。 5月:2歳9ヶ月
お昼寝を嫌がるようになったので、車でドライブするようになる
ネオパーサに行く
寝るとき
歌を歌う(2月くらいまで)
絵本を読む
トトロ人形を使う
かくれんぼ
山へ行く
映画 となりのトトロにはまる
トッキュージャーにはまる。
幼稚園に通う
パンツになる
シャドウ(トッキュージャー悪役)が怖い
絵本:手袋を買いに が大好きで、毎日寝るときに話す。
3月 おてて絵本をさせられる。(子供と話しながらつくる話)
・数字のクッキー
・イチゴ畑へ
・トーマスと〇〇〇(息子)
・ごはんトントン
5月 体操教室を嫌がる
わぉ!(いないいないばぁ)を踊るだす。 5月:2歳9ヶ月
お昼寝を嫌がるようになったので、車でドライブするようになる
ネオパーサに行く
寝るとき
歌を歌う(2月くらいまで)
絵本を読む
トトロ人形を使う
かくれんぼ
山へ行く
映画 となりのトトロにはまる
トッキュージャーにはまる。
幼稚園に通う
パンツになる
シャドウ(トッキュージャー悪役)が怖い
2015年01月06日
あけましておめでとうございます。

子供が小さいうちは仕方がないとあきらめつつ、
大掃除とか、正月飾りとか、ラクしちゃった年末に引き続き、
年始は帰省した、弟家族とともに実家で寝泊り。
息子は甥っ子・姪っ子と冬休み満喫して、
私は息子が遊んでるとき家に戻り、お仕事しました。
そんなこんなで、今年もてんやわんやで羊年が始まりました。
今年もよろしくお願いします。